2016年8月の例会報告

日時 8月21日(第3日曜日)
会場 草津市立まちづくりセンター(309号室)
電話番号077‐562‐9240
研修時間  9時40分から16時55分まで
研修内容

午前
9:40  出席者点呼・会務報告
10:00 素問輪読(5) 進行 山森先生
10:50 休憩
11:00 基礎講義「第2章蔵象論 第4項 肺大腸の生理と病理 1.肺の生理」
発表:伊藤先生 司会:岸田先生

12:00 昼食

<研修班>13:00~16:40
13:00 取穴(手厥陰心包経)
13:30 脈診修練
14:00 基本刺鍼
14:30 小里方式(前半)
15:30 休憩
15:40 小里方式(後半)
16:40 反省会
17:00 例会終了

朝の挨拶2016年8月
朝の挨拶2016年8月

朝の挨拶
今月の挨拶は小林先生でした。
今年の夏の暑さ、立秋前後の変化リオ五輪、熱中症の話、そして翌週に控えた名古屋での夏期学術研修会を楽しみにしながらも、今日もしっかり勉強していきたいとのことでした。

素問輪読2016年8月
素問輪読2016年8月

素問輪読(5)陰陽応象大論篇第五
山森先生が進行を担当されました。
陰陽とは何か、そしてその性質や治療における重要性、人体に当てはめた場合の説明が述べられています。
大変長い篇なので何回かに分けて取り組むということで今回が初回でした。
小曾戸丈夫先生の意訳でもわかりにくい所を原文を用いて山森先生がとてもわかりやすく意訳してくださいました。
古典の原文を現代の日本語に訳す事の大変さを感じられたとともに、わからない所は後回しにしてわかる所から臨床に活かしていくことが合理的だと改めて感じられたとのことでした。

基礎講義2016年8月
基礎講義2016年8月

基礎講義
今回は伊藤先生が肺の生理について発表されました。
基礎的な用語もしっかりと調べてあり、改めてそれらの意味を深く知ることができました。

実技
聴講班、基礎班、研修班の3つにわかれ、聴講班は中川先生、田口先生、基礎班は岸田先生が指導されました。各班それぞれの内容で実技を行いました。

指導者研修会
例会終了後、有志で脈診の勉強会と脈診実技を行いました。

報告者:有田 一貴

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください