2018年6月の例会報告

日時 6月17日(第3日曜日)
会場 草津市立まちづくりセンター(309号室)
電話番号077‐562‐9240

研修時間  9時40分から16時55分まで
研修内容
午前
9:45 出席者点呼・会務報告
10:00 素問輪読(22) 『素問』玉機真蔵論(19) 進行:野間先生
10:45 治験発表 発表:山森先生
11:05 休憩
11:10 基礎講義 「第5章診察法 3.問診」 発表:井上先生 司会:岸田先生
12:00 昼食

午後
<研修班>13:00〜16:40
13:00 尺膚診の診方
13:30 奇経治療
14:00 脈診修練
14:30 基本刺鍼
15:00 小里方式(前半)
15:50 休憩
16:00 小里方式(後半)
16:40 反省会
17:00 例会終了

<基礎班>13:00〜16:40
基礎班は基礎的な知識・実技を修得し、自ら証を立て治療ができるようになるの
が目的です。研修班より基礎的実技に重点を置き指導します。

1.取穴と臨床的自然体(足少陽胆経の五行穴、原穴、絡穴、げき穴)
2.基本刺鍼 衛気の手法と営気の手法
3.脈診修練

朝の挨拶

朝の挨拶2018年6月
朝の挨拶2018年6月

朝の挨拶は小林先生でした。まず先日お亡くなりになった小林先生のお父様の話をされました。
誰にでもいつかは起こる出来事とはいえ、改めて父親の偉大さを実感したとの事でした。
また後半は繊維筋痛症の臨床エピソードを話されました。難病ですが治療によって痛みが取れた事と、改めてテイシン治療の素晴らしさを説かれました。

素問輪読

素問輪読2018年6月
素問輪読2018年6月

素問輪読2018年6月
今月の担当は野間で、玉機真蔵論(19)でした。この篇は季節の脈、五臓の病の進み方、五志の身体への影響、死に至る脈と時期、治しやすい病と治しにくい病などについて書かれていました。

治験発表

治験発表2018年6月
治験発表2018年6月

治験発表2018年6月
今年度からはじめた治験発表は発表フォーマットに基づいて臨床治験を発表していくものです。第2回目の発表は山森先生でした。熱のない風邪の症例でした。
寒さで身体が冷え肺経に異常が出ていると判断。寒邪をテイシンで抜いた例でしたが倦怠感や易疲労感なども同時に治療できる漢方鍼の良さを痛感したとの事でした。
内容については滋賀漢方鍼医会のHPに掲載しておりますのでそちらもご覧ください。

基礎講義

基礎講義2018年6月
基礎講義2018年6月

基礎講義2018年6月
基礎講義は井上先生が担当しました。担当は問診でした。教科書を読みながらご自身の実際の臨床経験も織り交ぜて話されました。
患者さんが言う事が真実でないこともある事、状況に応じて臨機応変にする事、治療法に繋がる証を導く為の細かい問診が大事であること等説明されました。

実技

実技風景(1)2018年6月
実技風景(1)2018年6月

実技風景(2)2018年6月
実技風景(2)2018年6月

実技風景2018年6月
はじめに全員で奇経治療をの実技、その後、基礎班、研修班の計3班に分かれ、それぞれの班のレベルに応じて取穴、脈診、小里方式によるモデル治療の実技をしました。
実技では先生によって考え方身体の見方が微妙に違って、普段一人で考える臨床の場とは違い、様々な刺激を受けるので非常に勉強になります。

例会終了後指導者研修会を行いました。

詳細については、録音データを販売しております。そちらをお求めください。
報告者:野間 秀樹

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください